製品案内/加工事例 会社案内 アクセス/お問い合わせ リンク

長岡産業活性化協議会


骨董・アンティーク

ごあいさつ「勝手ながら、どうか情報交換を」

私達は、創立以来、工作機械(MotherMachine)に親しみ、活用して、工作機械・自動車・産業機械などの基本構成部品を生産し、生業としてきました。時を重ね多くのご利用を頂戴し、又、多くのコトに携われる経験をさせて頂きました。お蔭様にて、引き続き「機械加工技術深化継承」を志し、ここ長岡(NIPPON)を基盤に営業活動を続け、当社としての社会貢献の向上を探究したいと考えています。
ここ10数年来の傾向に、私達が生業としてきた分野もグローバルな動きがあり、問題意識を持ちスピーディーに解決しないとすぐさま後れをとってしまう感、大であります。当社としては、この先何を必要とされるのか,何ができるのかを広く世に問いかけ、お聞きし、需要動向・ニーズを探り、技術の向上に結び付けたいと願っています。
『時流に先んじた研究と新たなる創造』が当社の不変・伝統的考え方です。恥じないよう勤めます。当社には仕事に誇りを持ち、精密機械加工技術を追う1級・2級技能士達がいます。更に'95年より三次元CAD/CAM技術に取組み、'02年度は、図面に表しづらいカタチがシステムで仕上がることを目標に、研究開発を始めました。
最後になってしまいましたが、ホームページを公開し願うことは、''共有できる価値''をご推察され、当社で何が可能なのか興味をもって頂ける"未だ見ぬ人びと様"との出会いであります。どうか、情報交換させて下さい。お願い申し上げます。勝手を申し述べましたが、どうかご指導ご叱咤をお聞かせ頂けますよう切にお願い申し上げます。


02年11月吉日 有限会社毛利製作所 代表取締役 毛利 豊